JESD 日本うつ病就労移行支援協会

心身に不安があるが就職・リワークに一歩をふみ出したい・心配で仕方がないという方は
就労移行支援 EL-TRUST蒲田へご相談ください |
うつ病(鬱病)・発達障害(学習障害(LD)・注意欠陥多動性障害(ADHD)・自閉症・アスペルガー症候群)・
統合失調症をお持ちの方に就職・就労・リワークのご支援をいたします。週1回からでも利用可能です。

2020-01-23

就労パスポートとは?

皆さん、こんにちは!EL-TRUST蒲田の松山です。

まだまだ寒い日が続きますね。

寒くてなかなか寝つけないことはありませんか?

睡眠が足りないと免疫が落ちて風邪を引きやすくなります。

寒さ対策をして睡眠時間を十分に確保しましょう。

 

さて、今回は「就労パスポート」についてご紹介致します。

 

 

就労パスポートとは?

就労パスポートとは障害のある方が

働く上での自分の特徴やアピールポイント、

希望する配慮などについて整理し、

企業側に分かりやすく伝えるためのツールです。

障害の種別は問わずに使えます。

 

 

作成方法について

就労パスポートの使い方を解説した手引が厚生労働省のホームページに載っています。

様式も載っており、誰でもダウンロードして使うことが出来ます。

就労パスポートは障害者が支援者と話し合いながら記入するもので、

使うかどうかは本人の自由です。

 

記入項目は大きく4つに分かれています。

・「職務経験」

・「体調管理と希望する働き方」

・「コミュニケーションの特徴」

・「作業遂行面の特徴」

 

それぞれに用意された選択肢の中から、自分に当てはまるものに印を付けます。

また、自由に記入出来る記述欄もあるので、特に伝えたいこと等がある場合は

その部分もしっかり記入しましょう。

 

 

就労パスポートがあるとどうなるの?

・自分だけでは気づけなかった特徴を把握出来る。

・自分の特徴をより理解することが出来る。

・支援者に自分の特徴を理解してもらい、自分に合った支援を受けやすくなる。

等のメリットがあります。

 

 

どんな時に使うの?

・ハローワークなどに利用登録をする際、

自分にとって必要な配慮の内容を検討する時

 

・職場実習前や採用面接時に、職場の担当者へ説明し

業務内容を決めてもらう時

等です。

 

自分の障害をスムーズに伝える以外にも

就職した後、職場の上司や仲間に障害について説明する時に役立ちます。

また、実際に働いてから障害のことで新たに発見があった場合は、

就労パスポートに記入し、内容を日々更新していきましょう。

毎日の症状についてより自己理解が深まり、周囲からも理解が得られます。

 

 

就労パスポートは無くても大丈夫?

就労パスポートは無くても問題はありません。

ただ、あることで自身の障害についてすぐに説明出来ます。

また、場面緘黙症(ばめんかんもくしょう)の方などはパスポートを見せることで

伝え漏れ等なく、しっかりと理解を得られやすいです。

 

 

まとめ

就労パスポートがあることで、自身の障害についてより理解が深まり、

自分について伝えることも比較的楽になる可能性があります。

作成をすることで、今後の就職活動や職場でも大いに役に立つでしょう。

 

 

おわりに

EL-TRUST蒲田では、就職に関しての悩みや不安を解決し、

安心して働けるようサポート致します。

毎月、第3金曜日に説明会と事務体験プログラムを実施しております。

気になる方は是非、一度いらして下さい。

ご相談やご質問も承っております。お気軽に連絡してください。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

 

EL-TRUST蒲田(エルトラスト カマタ)

TEL:03-5703-8333

E-mail:kamata@el-trust.jp

〒144-0052

東京都大田区蒲田5-28-2MCMビル4階

JR・京急蒲田駅 徒歩5分

受付時間 9:00~18:00(※土日祝は除きます)