JESD 日本うつ病就労移行支援協会

心身に不安があるが就職・リワークに一歩をふみ出したい・心配で仕方がないという方は
就労移行支援 EL-TRUST蒲田へご相談ください |
うつ病(鬱病)・発達障害(学習障害(LD)・注意欠陥多動性障害(ADHD)・自閉症・アスペルガー症候群)・
統合失調症をお持ちの方に就職・就労・リワークのご支援をいたします。週1回からでも利用可能です。

2019-12-04

ハローワークの利用方法について

皆さん、こんにちは!EL-TRUST蒲田の松山です。

今年も残り1か月弱となりました。

来月にはクリスマスと年末のイベントがあり楽しみですね。

さて、今回はハローワークについて、名前を聞いたことはあるけれど

どういうところなのか、何をしてくれるのかハローワークについて

まとめました。

 

 

ハローワークとは

正式名称は公共職業安定所と言います。

無料で求人紹介や就職の為に必要なサービスを受けられる職業紹介所です。

仕事を退職した後に生活や就職活動をする為の失業給付受給の手続きや、

(12か月以上就労している必要がある、など条件があります。)

仕事で使えるスキルを身につけられる

「職業訓練」の申込なども行っています。

 

求職者の相談窓口は

・一般

・学卒(大学卒業の略)

・専門援助部門(障害者・外国人)

の3つの窓口に分かれています。

 

職業訓練とは

職業訓練とは、就職に役立つ知識やスキルを基本的には

無料で習得することのできる公的な制度です。

多種多様なコースが用意されており、

訓練機関の職員に就職相談をすることもできます。

 

期間は3ヶ月から6ヶ月間のコースが一般的ですが

一部1〜2年間の長期コースもあり、そのなかには有料のものもあります。

 

正式には「公的職業訓練」(ハロートレーニング)といい、

失業保険を受給している求職者を主な対象とする「公共職業訓練」と、

失業保険を受給できない求職者を主な対象とする「求職者支援訓練」に

大きく分かれます。

 

働きたい人であれば誰でも利用することができ、

求職者のほか学卒者や在職者がスキルアップのために

利用することもできますが、その場合は有料のコースになります。

 

利用するにはハローワーク窓口で申し込み手続きを行い、

書類選考および筆記試験や面接を受ける必要があります。

「やりたい仕事はあるが経験やスキルがない」という方や

「入社後すぐに役に立つ専門的・実践的なスキルを身につけたい」という方に

おすすめです。

 

 

専門援助部門とは

障害者の方や外国人の方専用の窓口です。

一般と同じように求人を紹介してくれます。

なので、障害があることを言わず

一般枠で働く(クローズ就労と言います。)方も

安心して利用することが出来ます。

 

手話通訳や筆談に応じる職員、精神障害に詳しい職員など

配置されている場合もあるので、

まずは気になったことは窓口で相談しに行ってみましょう。

 

 

ハローワークで出来る事

ハローワークでは、求人情報検索や就職に関する相談だけでなく、

面接練習や応募書類の添削等を受けることが出来ます。

また、就職に関するセミナーを受講することも出来ます。

 

ハローワーク利用の流れ

今自分が住んでいる市、または区にあるハローワークに行き

求職申込書に必要事項(希望職種、収入、勤務時間等)を記入します。

窓口に提出するとハローワークカードが発行され、申込みが完了します。

ちなみに、求職申込書はインターネットで事前仮登録が可能です。

求職申込書は書かなければならない情報が沢山あるので、

事前に準備しておくことを推奨します。

また、障害者枠として、障害をオープンにして働く方は、

求職申込書の裏に障害についての必要事項(障害部位、症状、配慮事項等)も

記入する必要がある為、自分の症状について整理しておくと良いでしょう。

 

利用方法は様々

ハローワークの利用方法は様々です。

・窓口で相談し、求人を紹介してもらう

・ハローワークにある検索機で求人検索をする

・ハローワークに貼り出されている求人票で探す

・ハローワークインターネットサービスで検索する

等の方法がありますので色々と試してみましょう。

 

求職申込書の記入方法

ハローワークで求人情報を得るために、

自分自身の情報を希望収入や希望労働時間等できる限り細かく

書くとよりマッチングした求人に出会いやすくなります。

この申込書の情報をもとに相談したり企業から面接依頼がきたりします。

 

 

 求人情報の検索方法

・ハローワークにある求人検索機

・窓口の人に直接相談

・インターネットサービス…TOPページ(仕事をお探しの方)から

「障害者求人情報簡易検索」等があります。

 

ハローワークのイラスト「端末で仕事を探す女性」

 

応募する求人見つかったら

応募したい求人先が決まったら、その求人票を印刷します。

ハローワークカードと共に求人票をハローワークの窓口に持っていくと、

職員がその会社に連絡をとり、紹介状の発行や面接日程の調整を

行ってくれます。

履歴書や職務経歴書は予め書けるよう練習しておきましょう。

気になる求人があった場合はすぐに書く準備を始めます。

また、自己PRなど自身の中でテンプレートを用意しておくことで、

スムーズに面接まで挑むことが出来るでしょう。

 

履歴書を書いている人のイラスト(女性)

ハローワークカードとは

発行されたバーコードで、仕事の相談や求人検索用のパソコンの利用、

セミナーの受講等の各種サービスを受けることができる

個人登録カードのことです。

無くしたら登録から1年以内であれば窓口で再発行することも出来ます。

今は免許証サイズですが、来年頃からA4サイズのハローワークカードに

変更になるそうです。

 

ハローワーク登録に必要なもの

・求職申込書(ハローワークで記入でも可)

・障害者手帳(未取得でも登録はできる)

・私のトリセツ…自分の障害や特性について説明する時に役立ちます。

障害特性や就労時間、雇用形態など希望の働き方を事前に整理しておけば

マッチングもしやすくなります。

 

登録に行く前に準備するもの

精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方は、

主治医の意見書提出を求められます。

意見書はハローワーク独自のフォーマットの書類で、

就業上の留意点や可能な就業時間などについて

主治医に所見を書いてもらう必要があります。

※意見書は保健適応外のため実費負担。

病院によって費用や時間も異なります。

 

ハローワークのイラスト「係員と面談」

 

まとめ

ハローワークは無料で誰でも使えるものです。

なので、求人についての情報を知りたい方は積極的に活用していきましょう。

また、EL-TRUST蒲田に一番近いハローワーク大森では

12月11日に39歳の方限定で就活スクールというイベントを開催しています。

主に、履歴書や職務経歴書、自己PR等の書き方について

学ぶことが出来ます。

是非、この機会に足を運んでみてはどうでしょうか。

EL-TRUST蒲田でも就職に関してのサポートを致します。

何かご質問やご相談がありましたらお気軽にご相談ください。

 

EL-TRUST蒲田(エルトラスト カマタ)

TEL:03-5703-8333

E-mail:kamata@el-trust.jp

〒144-0052

東京都大田区蒲田5-28-2MCMビル4階

JR・京急蒲田駅 徒歩5分

受付時間 9:00~18:00(※土日祝は除きます)